BLOG

『治らない身体』から『治せる身体』へ!

投稿日:2018年9月20日 更新日:

 

 

皆さまこんにちは!

 

本日は当院のモットーである

『 治らない身体 』から『 治せる身体 』へ

 

という言葉についてのお話です

 

痛みや症状が

【 治らないこと 】 には理由があります

【 治ること 】 にも理由があります

 

 

・いつまでも良くならない

・繰り返される症状を、その場しのぎで誤魔化し続けている

・痛みの出ない、出にくい身体になりたい

 
そんなお悩みはありませんか?

なぜ、治る方と、

なかなか治らない方がいるのでしょうか?

 

この差とは何でしょう。

 

痛みや症状が治る【理由】とは?

 

身体には本来

【 自己再生機能(自然治癒力) 】
・・・身体の異常や不調を治し、回復する力の総称

【 自己防衛機能(免疫力) 】
・・・身体に入り込んだ異物に打ち勝とうと抵抗する力

 

が備わっています

皆さまも一度は聞いたことがあるかと思います

 

( 私は、この道を志す前まではオカルト的な力だと思っていましたが、

これは決してオカルトではなく、人間に必ず備わっている能力です )

 

この力を充分に発揮するには?

 

身体の『構造』と『機能』が【正常】にある必要があります

 

【 構造 】とは、姿勢や骨格の歪み をさします

 

【 機能 】とは、筋肉や神経、関節、内臓機能 などをさします

 

 

どこに行っても、いつまで経っても

症状や痛みが
『治らない』『良くならない』という方は

 

身体の【構造と機能】に異常があることが考えられます

 

 

【 真の健康な身体 】とは?

 

当院では、健康な身体とは

『 構造と機能が正しく働き、自然治癒力、回復力、修復力を最大限に発揮できる身体 』

と定義しています

 

痛みや症状の原因を明確にして

根本から身体を健康にしませんか?

 

 

 

『 治らない身体 』から『 治せる身体 』へ!

 

頭痛・肩コリ・不眠症・自律神経失調・腰痛

アスリートの身体メンテナンス・子供の体調不良

 

など身体の不調にお悩みの方

ご連絡、ご相談をお待ちしております!

 

 

今後、定期的に、当院の専門とする施術項目の

【頭痛】 【肩コリ】 【不眠症】
【自律神経症状】【腰痛】
【アスリートのメンテナンス】
【子供の体調不良・姿勢改善】

【健康に関するお話】
などについてブログを書きますので

 

どんな方針で、どんな施術をするのか

気になる方は

是非、読んでみていただけたら嬉しいです

 

長文、読んでいただきありがとうございます。

-BLOG

執筆者:

関連記事

姿勢を正せば良いんでしょ!?

―『治らない身体』から『治せる身体』へ!― 《足立区竹ノ塚駅 東口から徒歩2分》   正しい情報の発信 身体の原理原則と 医学的・科学的根拠に基づいた根本療法を提供する 東京都足立区唯一のM式テクニック治療院   どこに行っても良くならない! 病院では異常なしなのに! 薬で凌ぎ続けている! 本気で治したい!  《そんなアナタの希望になる!》   身体の構造(姿勢)と機…続きを読む

『患者様の声』膝の痛み・肩こり

―『治らない身体』から『治せる身体』へ!― 《足立区竹ノ塚駅 東口から徒歩2分》   正しい情報の発信 身体の原理原則と 医学的・科学的根拠に基づいた根本療法を提供する 東京都足立区唯一のM式テクニック治療院   どこに行っても良くならない! 病院では異常なしなのに! 薬で凌ぎ続けるのは嫌だ! 本気で治したい!  《そんなアナタの希望になる!》   身体の構造(姿勢)…続きを読む

『コンプレックス』

―『治らない身体』から『治せる身体』へ!― 《足立区竹ノ塚駅 東口から徒歩2分》   正しい情報の発信 身体の原理原則と 医学的・科学的根拠に基づいた根本療法を提供する 東京都足立区唯一のM式テクニック治療院   どこに行っても良くならない! 病院では異常なしなのに! 薬で凌ぎ続けるのは嫌だ! 本気で治したい!  《そんなアナタの希望になる!》   身体の構造(姿勢)…続きを読む

『自律神経』と『身体』について

  『ストレスで自律神経が乱れる』   よく聞く言葉ですが、     実際に 精神的なストレス (緊張、嫌な事、怒り、悲しみなど)   肉体的なストレス (過労、空腹、眠らないなど)   に対して自律神経の機能は敏感に反応します     心拍や血圧、発汗、唾液の変化など がそれです。   その自律神経の乱れに…続きを読む

【必見】最短最速で頭痛を制圧する

【最短最速の頭痛制圧プログラム】 足立区で唯一の 健康予防のエキスパート 竹ノ塚あんじゅ整骨院 須賀大貴です 慢性症状は時間をかけてつくられる (頭痛や自律神経症状など)   急性的な痛みや症状は一瞬でつくれる (打撲、骨折など)   そして急性的な痛みは 意図的にも作ることが可能です   例えば自分で腕をぶつけたりすれば ケガは一瞬で作れますよね   でも…続きを読む